1 矯正治療を開始するのに適した時期はありますか?

矯正治療を開始する時期は、歯並びやかみ合わせの状態によって異なりますが、ほとんどの場合は小学校に入学してからでも十分に間に合います。
お子様の歯並びが気になられた時点でご相談ください。最適な治療開始時期をアドバイスします。
当院では初診相談を行っておりますので、ご連絡ください。
2 矯正治療は、歯を抜かなければならないのですか?

歯と顎の不調和が大きかったり、骨格的なズレが大きかったりと、抜歯しないとかみ合わせを綺麗にすることが困難な場合は、抜歯での矯正治療をお勧めする場合があります。子供の時期から矯正治療をすることによって、抜歯になる確率は下がります。
3 矯正歯科治療は痛みますか?
4 治療はどのような流れでおこなわれるのですか?
5 装置を付けて楽器やスポーツは大丈夫ですか?

体のぶつかる激しいスポーツや格闘技は、唇や歯ぐきを傷つける場合がありますが、ほとんどすべてのスポーツは矯正治療中でも問題ありません。
楽器につきましては、マウスピースを用いる吹奏楽器などは音程が変わるという報告もありますが、使用する装置にもよりますので、詳しくはご相談ください。
6 治療費は途中で変わったりしますか?
7 治療期間中に仕事の都合で遠くに引越があるかも?
8 治療費用を分割支払いにしたりは出来ますか?
9 矯正治療は医療費の控除は受けられますか?
10 差し歯、ブリッジの部分があっても治療できますか?

治療前のかみ合わせで作られている補綴物 (差し歯、かぶせ物など) は、治療終了後に再製作が必要な場合があります。個々の患者さんによって補綴物の状況は異なりますので、診断の際にお話しします。