【治療前】 【治療中】
【治療後】
●治療の詳細
主訴 | 右上の前歯が気になる |
---|---|
年齢・性別 | 10~20代女性 |
症例問題点 | 過蓋咬合、空隙歯列、上顎前突、アングルClassⅡ |
診断 | 上下顎空隙歯列を伴うアングルClassⅡ、過蓋咬合症例 |
治療装置 | マルチブラケット装置 歯科矯正用アンカースクリュー |
抜歯/非抜歯 部位 | 非抜歯 右上8・左上8 |
治療期間 | 3年6か月 |
治療の主なリスク・副作用 | 前歯の歯根吸収、歯間部の空隙(ブラックトライアングル) 長期間装置を装着することによる虫歯のリスクの増加 |
治療費用 | ¥860,000+税 |
●症例解説
前歯のガタガタと隙間を主訴に来院されました。噛み合わせは、上の歯が下の歯に対して1本分、前にある出っ歯の噛み合わせでした。歯のサイズは平均より小さく、抜歯で治療をするとスペースが閉じ切らない可能性がありました。よって、歯を抜かずに、上顎の歯列全体を後ろに下げる治療計画を立てました。上顎の前歯をきれいに並べたのち、歯科矯正用アンカースクリューで上顎の歯全体を後ろに下げました。治療の結果、緊密で機能的な噛み合わせが確立できました。